8/18にCNRSのAlberto Bianco先生のセミナーを行いました。炭素ナノ材料の化学修飾およびその生体応用について、ご発表いただきました。
【講師】 Dr. Alberto Bianco (Institute of Molecular and Cellular Biology, CNRS)
【講演】 Chemistry on carbon nanomaterials to tailor specific properties
8/18にCNRSのAlberto Bianco先生のセミナーを行いました。炭素ナノ材料の化学修飾およびその生体応用について、ご発表いただきました。 【講師】 Dr. Alberto Bianco (Institute … 続きを読む
T社の仕事人の皆さんと、本年度のお盆キャンプを行いました。 図91 T社の暴れんぼー将軍の皆さん。 図92 T社のビックマウス、N氏。この後、不○話に耳を傾け過ぎて、眠れず。 図93 N氏を囲み、コテージで休憩。 図94 … 続きを読む
横山 俊先生、ご○○おめでとうございます。 図90 横山くん、お幸せに。
今年度の「オープンキャンパス2015」が7/29、7/30に行われました。佐藤(義)研究室にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。 図87 何かを説明しているヨコチン。 図88 何かを誘っているノノムー。 図89 … 続きを読む
図85 飲酒前。みなさん、お疲れ状態です。 図86 ???。
平成27年度の佐藤(義)研究室の新入生歓迎会を行いました。今年度はM1に尾本洋次くん、B3に香取優一くん、古賀一樹くんが配属されました。期待しています。 図84 酔っている古賀くん(左)、香取くん(中央)、尾本くん(右) … 続きを読む
2015 MRS Spring Meetings (San Francisco)において、横山くんがポスター発表を行いました。 図81 初海外にてポスター発表を行う緊張気味のヨコチン。 図82 研究内容を説明している風な … 続きを読む
平成27年度がスタートしました。今年度もよろしくお願い申し上げます。
平成27年資源・素材学会春季大会に横山幸司くんが参加しました。 写真80 緊張気味なヨコチン。無事に終わりました。
平成27年3月25日に東北大学の卒業式が行われました。その夜は研究科の「お礼参り」が行われました。木村くん、野々村くん、おめでとうございます。 写真79 餃子を食べる木村くん(左)と野々村くん(右)。中央はヨコチン。